年齢 | 45歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
現住所 | 福岡県 |
現在の職業 | 各ボランティア団体へ参加し活動 |
保有資格 | 福祉住環境コーディネーター検定 (2006年) 福祉用具専門相談員(2008年) 販売二種(2010年) PCスキル/MS Word、Excel、Acrobat、Access、Autocad Dreamweaver |
職務経歴 | 2003年11月〜 西日本技術開発株式会社 入社 土木部門 施設開発部 情報・電力輸送施設グループ 移動通信電話基地局の調査・設計 (携帯電話の電波通信施設の設計委託業務)に従事 ・電話受付 ・設計報告書の作成 ・申請書類の資料・文書作成 ・鉄塔データの提出・CD作成・データベースの管理 ・設計報告書、監理報告書、完成図書のデータ管理 ・全報告書のPDF(データ)促進化 *ファイリングシステムの改善および庶務用紙や諸手続きをデータ化させることで、業務の効率化を実現した。 2005年11月 建築部に配属 医療・福祉施設住宅設計技術者として下記業務に従事 ・機械管理やフォークリフトを用いて、 柱、梁、パネルなどの建材の作成、また金具の取付 ・建材の配置の指示などの、現場施工監理 ・AutoCADによる、施工図面の作成 *建材の作成から、現場施工監理、設計業務までを見渡せる視野により、一連の住宅建設の能力を身につけた。 2007年10月 工場内の怪我により退社 2008年 5月 株式会社カワイコーポレーションへ入社 営業部として、福祉用具・住宅改修営業業務に従事。 ・居宅介護支援事業所、ケアマネージャーへの営業活動 ・用具利用者宅への訪問点検、検討販売等 ・介護保険書類の作成、届出申請 ・用具製造社と製品導入の査定 ・御家族を含む、ケアマネージャーとの生活改善会議 *個々の家族を含む利用者への改善対応を行い、異なる思想を配慮した生活環境の提案能力を身に付けた。 2009年8月 経営悪化に伴い、会社都合により退社 2009年9月〜 株式会社ヨネシマ 入社 総務部として、保安事務業務に従事 ・社団法人保安センターとの業務連絡 ・材料・商品の在庫データベース管理 ・器具修理メーカーへの手配 ・工事、器具取り付け等の請求、見積書の作成 ・保安改善会議書類作成 ・ガス開栓業務 ・宿直保安業務 ・新入社員への業務教育 *顧客6000戸の保安業務担当員として勤務することで、緊急性に対する会社の保安体制と、会社間・社員間との密なコミュニケーション能力、各業務書類作成&データ管理、また手配業務により、緊急時の迅速対応能力を身につけた。 2012年9月 帰郷のため退社 現在に至る |
自己PR | |
希望職種 | 社会教育/まちづくり/環境保全/地域安全/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成/NPO支援 |
希望雇用形態 | |
希望勤務地 |
福岡県福岡市東区 福岡県福岡市博多区 福岡県福岡市中央区 福岡県糟屋郡新宮町 |
希望給与 | 月給18万円 |